Maker Faire Tokyo 2014 の募集ページに昨年チームで作った「ふっとオフ」が紹介されていました。
http://makezine.jp/event/mft2014/beginner/
Osaka発 第2回『ものアプリハッカソン』Gグループで生まれた「ふっとオフ」
今年も形は変わりますが出展申し込みをしましたので、決定しましたら、掲載します。
8月 28
Maker Faire Tokyo 2014 の募集ページに昨年チームで作った「ふっとオフ」が紹介されていました。
http://makezine.jp/event/mft2014/beginner/
Osaka発 第2回『ものアプリハッカソン』Gグループで生まれた「ふっとオフ」
今年も形は変わりますが出展申し込みをしましたので、決定しましたら、掲載します。
1月 11
パルコで行われる「EVANGELION 100.0 ヱヴァンゲリヲン新劇場版公式プロジェクト・RADIO EVAの目線で選んだ100品目を展示。」の内覧会を昨日見させていただきました。
WEBやシステムで関わらせていただいた作品もいくつかあり、いろいろ思い出して面白かったです。
あと、最後の作品には、社長の見切れた映像も映っています。
■東京会場
会場:パルコミュージアム 渋谷パルコ パート1・3F
〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1
期間:2013年1月11日(金)~1月21日(月)
10:00~21:00 ※入場は閉場30分前まで/最終日は18:00閉場
入場料:一般500円・学生400円・小学生以下無料
※ショップゾーンのみのご利用は入場無料
公式サイト:http://www.parco-art.com/
http://www.parco-art.com/web/other/exhibition.php?id=520
7月 02
4月 25
渋谷ヒカリエ ShinQsにオープン前ご招待で行ってきました。
渋谷の複合施設「渋谷ヒカリエ」のB3階から5階に、新たな商業施設「ShinQs(シンクス)」
オープン。
ターゲットが30~40歳女性をターゲットにしているであろう商品ライン。
化粧品、洋服、雑貨、スポーツ系商品などなど。
どう転んでも、男性が買うものは8階のお洒落ご当地土産もの店か、
食料品、または凄い絞って、雑貨くらいしかない。
しかし、ここはなんでも楽しまなければということで、
9Fまで上がれば、渋谷の風景が見れて、なんか満足できる。
でも、結局食料品。
食べたのは
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ の限定今川焼き(マカロン?チョコアン?。今川焼きなのに繊細な味で困る。
LE PAIN de Joël Robuchon (ル パン ドゥ ジョエル・ロブション)のパン
ここのパンは旨い。凄い行列でした、確かに旨い。男が喜ぶ、しつこくない味。
平田牧場の平牧三元焼肉重。これも旨い。
食べてから写真を撮り忘れに気がつく。
ちなみにお店は忘れたけど、ノリ弁というリーズナブルなものもありました。
あと、よーーーくみると、なななな、なんと、インフォメーションパネル(縦型ディスプレー)の横に
Kinect!そう、そうです、人間コントローラーがついています。ということは・・・遊べるのか!
(ネタなので、行ってみて、確認してください。ここで説明してしまうと面白くないので、)
Kinectをしらない方か下記を見てね。
http://abundcore.net/archives/703
5月 26
放射能測定器 ガイガーカウンターを購入したのですが、もう一台ほしくなって、
調べていたら!凄いの発見!
AMAZONの直販でガイガーカウンターがあると思い、
よーーーくみると、商品説明写真5に吸引ノズル(掃除機?)が表示される。
これって、吸引してゴミを落としながら、測るの?
7万円でAMAZON直販だから、ノズルが付いたのか?サービスか・・・
下記が商品。もう、本当に吸い込み型だったら、買いでしょう。って、本当か・・・
デジタル放射線測定器 ガイガーカウンター コンパクト SDRDS58
最近のコメント